大葉の塩ダレ
「ねえ、WARUKO、こんなお塩、どうしよう……」
mamaが困った顔で、WARUKOに何やら見せました。
それは……
頂き物の「とんかつ塩」。
mamaは揚げ物を殆ど作りません。だから「とんかつ塩」なんて、頂いてもなあ……。
そこで!
ここんとこずーーーーーーーーーーっとはまりっぱなしの大葉の万能調味料と組み合わせちゃえ!
……ってことで……
「とんかつ塩」を水でとき、そこにみりんやら砂糖やらワインビネガーやらお酒やらテキトーにぶち込んでから、大葉の万能調味料を投入。
「できたよ、WARUちゃん! mama特製の大葉の塩だれ!」
そしてこちら、「塩だれ料理三兄弟」。
左から、カブの塩だれ漬け、エリンギの塩だれ炒め、キュウリとサラミの塩だれ和え。
これは、「塩だれ卵納豆」。
普通の卵納豆に、醤油の代わりに塩だれを、からしの代わりにワサビを使ってみました。
またまた、mamaの悪いクセ。
同じ調味料で、いろんなこと一度にやりたがる、バカの一つ覚え。
だけど全部が全部、大変おいしゅうございました。
シソはデトックス作用があって、身体にいいと言うしね。
でもだからと言って……
「こんなものまで買わなくても……」と、WARUKOは少し呆れ気味。
mamaが買って来たものとは……
シソコーラ!
確かにシソの香りがする薄緑色のペプシコーラ。
うーん……。
これにはサスガのWARUKOmamaもはまることはありませんでした。ちゃんちゃん!
この記事へのコメント
それにペプシコーラにシソ味って!びっくり!
花粉症の時にシソのジュースは飲んだことあるけど…
さすがmamaさん塩もうまく使いこなして
納豆美味しそうですね(*^-^*)☆
お酒飲めないオカンですけど、きっとアテにはサイコーやろね~。
シソペプシとはっ!!
東京は何でもあるんやな~~。
コメ返が遅くなりすみません。m(__)m
そうそう、コーラのシソ味。これも花粉症に効くのかな? そんなワケないか。でも大葉の万能調味料、めちゃんこよく使ってるので、来年の春、ウチのダンナの花粉症、出ないといいな。
三兄弟、全部旨かったっすよ! 確かにお酒のお供にもいいかも!
シソペプシは、もしかして、関東限定とかなのかな?
大阪にも限定商品、結構ありますよね。
タコヤキ味のコーラ……って、あるわけないかっ!
世の中ほんまに何でもあるんですねー。
あちきもやっと今日、
荷物を送ることができました。
(手頃な箱がなかったとです)
この記事みたく、
mamaを悩ますことが
なければいいのですが…。
荷物? 箱? 私が悩む? 何のこっちゃ!? と、思っていたらば、うっひゃーっ! どらみちんから宝箱が届いたがねぇ! あんなにいろいろと九州やら大阪らのオミヤの詰め合わせをありがとーっ! びっくりしたずらよ!
全く悩むことなく、全ておいチく頂きマース!