素敵なサプライズ ん? にゃんでしょう。この緑色の物体は…… これは何とも美しい津軽ビードロのお皿です! キレイでしょう!? 青森の津軽ビードロのお店で、とにかくもう、あまりの美しさに一目惚れ! 裏返さなきゃわからない、お皿の脚まで凝ってます。 大川薫さんという、津軽ビードロの作家さんの作品。 欲しいなぁ……と… トラックバック:0 コメント:0 2010年09月23日 続きを読むread more
生まれて初めての青森グルメ 「にゃんだ、この缶詰。いちご煮? いちごを煮たものならジャムなのかにゃ? でも缶の写真はいちごじゃないにゃあ」 WARUKOが不思議そうな顔をしています。 「いちご煮」と聞けば、誰でもWARUKOみたいに果物のいちごを煮たものかと思っちゃいます。 でもこれ、ウニとあわびを煮込んだ、青森名産のスープなのです! 煮込まれたウ… トラックバック:0 コメント:0 2010年09月18日 続きを読むread more
食べるラー油 「ん? にゃに、これ……」 「にゃあんだ。最近人間界で流行りの食べるラー油だにゃん」 WARUKOはにゃんこなので、そんなもん食べないし、興味ありません。 でも人間界の日本国の巷じゃ大売れの「食べるラー油」。 桃屋さんのは品不足でなかなか手に入らないとか。 WARUKOmamaがようやっとゲットできたのは、… トラックバック:0 コメント:6 2010年05月16日 続きを読むread more
ふるさと祭り 「ん? mamaがまたにゃんか新しいもの買って来たにゃん」 「くんくん……そんにゃにいい匂いじゃにゃいにゃあ」 実はこれ…… 東京ドームで行われた「ふるさと祭り」からの戦利品。 全国各地の美味しいものや工芸品などの名産が溢れ返り、会場はもう人、人、人の満員電車状態! いやぁ、すんごかった! … トラックバック:0 コメント:2 2010年01月15日 続きを読むread more
年末年始 みにゃさま、謹賀新年! WARUKOの手元にあるのは…… ニャハハ! WARUKOそっくりのピンクの肉球のトラちゃんがのっかった鏡餅。 こういうのを見つけると、すぐさま買ってしまうWARUKOmamaです。 昨年はブログをさぼりにさぼった一年でした。 今年もまぁ、テキトーに続けて行こうと思っています… トラックバック:0 コメント:6 2010年01月05日 続きを読むread more
カニとカキとカダン 「にゃんだ、このへんてこりんな顔したヤツは……」 「クンクン……あ、これ、前にも嗅いだことのある匂いだにゃん」 WARUKOんトコにmamaが持って来たのは…… うほほ! わかるかな? 外子が一杯ついてる香箱ガニちゃあん! ズワイガニのメスで、今の時季、外子と内子がめっちゃおいチい、mam… トラックバック:0 コメント:4 2009年12月08日 続きを読むread more
気仙沼グルメ みにゃさま、超お久しぶりです。WARUKOです。 mamaったらば、遂に「ブログ更新しない日数」最長を記録しチまいました。 一カ月以上ほったらけ。 実はとーーーーーーーーってもヤなヤツらとの仕事が長引き、ブログを更新する気力もありまへんでした。 そんなイヤーーーーーーーーな日々を送っていたWARUKOmamaに、ご褒… トラックバック:0 コメント:8 2009年11月06日 続きを読むread more
大葉の塩ダレ 「ねえ、WARUKO、こんなお塩、どうしよう……」 mamaが困った顔で、WARUKOに何やら見せました。 それは…… 頂き物の「とんかつ塩」。 mamaは揚げ物を殆ど作りません。だから「とんかつ塩」なんて、頂いてもなあ……。 そこで! ここんとこずーーーーーーーーーーっとはまりっぱなしの大葉の万能調味料… トラックバック:0 コメント:6 2009年09月24日 続きを読むread more
大葉の万能調味料3 「見てよ、WARUKO、また作っちゃったよ、大葉の万能調味料!」 と、mamaに瓶詰めを見せられても、WARUKOは「はいはい、そーでっか」ってなカンジで全然相手にしてくれまへん。(T_T) でもね、もう秋だし、庭に一杯生えてる大葉が枯れちゃう前に、作りダメしておこうと思いまして。 だって、ホントにこの大葉の調味料、何… トラックバック:0 コメント:2 2009年09月15日 続きを読むread more
大葉の万能調味料2 「ん? mamaが台所でトントンやり始めたにゃん! 何を作ってるのかにゃ?」 一杯作っちゃいましたよぉ! 前記事で紹介した、大葉の万能調味料を使って、まずは…… もやしとサラミの大葉風味ナムル。 でも何かこの使い方、普通過ぎておもろない。 ってことで…… ジャーン! イカの塩辛に混ぜ合わせ… トラックバック:0 コメント:6 2009年09月13日 続きを読むread more
大葉の万能調味料 「WARUKO、またmama、新たな万能調味料、作ったよん!」 mamaがWARUKOンとこに何やら瓶詰めを持って来ました。 「クンクン……瓶に入ってるから、何も匂わにゃいけど、一体何を作ったにゃん?」 これねぇ…… 山ほどの大葉に、にんにくを数かけ、一緒にフードプロセッサでガガガガーッして、… トラックバック:0 コメント:3 2009年09月11日 続きを読むread more
まぐろのつみれ汁 クンクン……おいしそうな匂いがしてるにゃん! WARUKOがクンクン匂っておるのは、WARUKOmama大好き、50パーセントオフのシールが貼られた、マグロの切り落としだぁ! 398円の半額だなんて、何て素晴らしい! さてどうしよう。 とりあえず、フードプロセッサーに、卵、おろしショウガと共にぶち… トラックバック:0 コメント:6 2009年08月31日 続きを読むread more
ネギダレ 「クンクン……にゃんでしょう、この瓶詰めは……」 瓶詰めだから、WARUKOがいくらクンクンしても、匂いはわかません。 今度はじぃいいいいいいいいいいいっと、瓶詰めをガン見。 一体にゃんだ、これ……。 これはね、mama特製ネギダレにゃのら~♪ 特製と言っても、元々のレシピは、mamaお気に… トラックバック:0 コメント:4 2009年05月15日 続きを読むread more
ゴミじゃないよ! 「ねぇ、WARUちゃん。これ、どうしようか」 mamaが何やらWARUKOンとこに持って来ました。 これ、パセリの茎。 パセリの大束を買って、葉の部分はペーストにしたんだけど、その残り。 こんなん、ゴミだよね、普通。 普通、パセリの茎なんか、食べないよね。 でもWARUKOmama、ふと考えた。 パセリのどこからが… トラックバック:0 コメント:4 2009年04月17日 続きを読むread more
パセリのペースト 「WARUちゃん、見てこれ! これがたったの四十円!」 mamaがWARUKOに見せたのは、WARUKOの頭の三倍ありそうな、大束のパセリ。 さてどうしよう。 パセリがこんなにあっても、普通には使い切れない。 そこで…… フードプロセッサに詰め込めるだけのパセリを詰め込んでガガガガガーッ! そこに… トラックバック:0 コメント:2 2009年04月14日 続きを読むread more
チキンティカ 「ん? にゃんだかいい匂いがするにゃん。WARUKOの大好物の匂いだにゃっ!」 そう思ってWARUKOがキッチンに行くと…… 「クンクン! これだにゃっ! でもさっきよりいい匂いじゃないにゃあ……」 残念でした、WARUKOちゃん! WARUKOの大好物のオサカナちゃんを、mamaは既にヨーグルトのマリネソ… トラックバック:0 コメント:2 2009年04月10日 続きを読むread more
カキの中華煮 WARUKOの、このぷっくらした感じ…… 白くてぷっくりのこのお腹は、海のミルク、カキにそっくりです。 こちら、カキの中華煮。 カンタンで激ウマです。 お鍋にカキ(250グラムから300グラム程度)と、ネギ、にんにくのみじん切りをテキトーにぶちこみ、カキがひたる位のお水を入れて、オイスターソースを… トラックバック:0 コメント:2 2009年02月25日 続きを読むread more
寒天料理三種 アヂー……。 東京も遂に梅雨があけ、WARUKOもあまりの暑さに、でろりーんと伸びきっています。 ああ、遂に夏になってしまいまひた。 今年の夏までに、板チョコ腹になっているハズだったのに……。 右手首腱鞘炎、右足股関節炎症のせいで、運動があんまりできなくなっちゃったからな。 運動できないなら、料理っすよ。 料理でカロ… トラックバック:0 コメント:4 2008年07月21日 続きを読むread more
なんちゃってフカヒレスープ テーブルの上でくつろぐWARUKOのところへ、mamaが寒天を持って来ました。 「あ、どらみちゃんから貰った寒天だにゃん。mamaはこれで何か作ろうとしてるにゃん?」 ダイエットの為にと、どらみちゃんが山ほどくれた寒天です。 整骨院の院長に、「痩せたね」と言わせる為にも、美味しく食べて、綺麗に痩せなきゃいけません。 … トラックバック:0 コメント:4 2008年07月17日 続きを読むread more
ビミョーな中国モノ papaが久々に、映画のチケットを当ててくれました! 「1978年、冬」というタイトルの中国映画です。 渋谷の映画館まで観に行ったのはいいけれど。 うーーーーーーーむ。何と言えばいいのでしょう。 何がテーマで何が言いたいのか、WARUKOmamaにはさっぱりわからない。 これを褒める人もいるんだもんねぇ。 気を取… トラックバック:0 コメント:8 2008年07月14日 続きを読むread more
最近気になるオトコ達 ピューン! ピューン! と、WARUKOが尻尾をフリフリしております。 「WARUちゃん、何してるの?」 「モノマネ」 「何の?」 「インディー・ジョーンズのムチのモノマネ!」 なるほろ。つい最近、レイダースのテレビ放送もあったしね。 そしてmamaも勿論、インディーさまが気になって仕方ありません。 六… トラックバック:0 コメント:4 2008年06月30日 続きを読むread more
パセリソースdeア・ラ・カルト 「腹筋!腹筋! WARUKOも腹筋体操頑張るにゃ!」 WARUちゃん、それ、ただころりんしてるだけで、ちぃとも腹筋体操じゃないんですけど。 「え!? 違うの!?」 そうそう、その状態なら、多少は腹筋使ってることになるけどね。 それにしても、WARUKOmama、困りました。 六月に入ってから、ブ… トラックバック:0 コメント:8 2008年06月18日 続きを読むread more
パセリdeソース! mamaがWARUKOンとこに、何やら持って来ました。 にゃんじゃこりゃ。 観葉植物じゃにゃいしにゃあ……。 そう。これは観葉植物じゃなくて…… パセリでごじゃる。 最近旬のパセリはドカンと大きな束で98円という安価。 以前紹介した、パセリを一杯入れて作る納豆サラダも、いい加減飽きて来た。… トラックバック:0 コメント:6 2008年06月10日 続きを読むread more
最近食した残飯 「イッテーッ!」 WARUKOのお耳に、mamaの悲鳴が飛び込んで来ました。 原因は勿論、右手首の腱鞘炎。 気をつけているつもりでも、ちょっとしたことで、飛び上がるほど痛いんです。 そしてここんとこ、食卓に並んだのは、残飯の数々。 切り干し大根のマスタード煮ときのこのマリネの残り物を…… … トラックバック:0 コメント:10 2008年05月30日 続きを読むread more
最近作ったおいチいもの達 最近の東京地方、爽やかな初夏です。気温が30度を超えたりしますが、湿気がないので、暑さも心地いいカンジ。 WARUKOも夜だというのに、網戸にした窓のところで涼んでいます。 さてさて、またまた、ブログをさぼりっぱ。 小さなことが一杯積み重なってできてる毎日、書こうと思えば、いくらでも書くことがあるのに、こんなちっせぇく… トラックバック:0 コメント:10 2008年05月26日 続きを読むread more
ヘンテコリンなクイモン WARUKOのきゃわいいくるりん尻尾を見ていたら、mama、なぜか突然、ベーグルを焼いてみたくなりました。 小麦粉値上げに連動して、やたらめったらパンの値段が上がっています。卵もバターも使わないベーグルが、自分で簡単に焼けたら、ダイエットにいい上に節約にもなるかな!? ……と思い立ったが吉日、早速「簡単ベーグル」で検索してみ… トラックバック:0 コメント:6 2008年05月19日 続きを読むread more
キャベツ祭りダイエット 「ちょっとWARUちゃん、こっち向いて!」 mamaに声をかけられ、振り向くと、そこには…… 「お! キャベツだにゃん!」 そう、このキャベツ、先日ホームパーチーがあったSさんご夫婦宅で頂戴して来たもの。 このご夫婦は、住まいの近所に土地を借りて、趣味で畑仕事をしておるのです。 ホームパーチーでは、ご夫… トラックバック:0 コメント:6 2008年05月06日 続きを読むread more
四十代の頑張り WARUKOが、papaの持って来た週刊プロレスの表紙を覗き込んでおります。 「お! mamaのファースト・ダーリンが、チャンピオンになったんだにゃっ!?」 そーにゃのれすっ! 口髭は既に真っ白となり、髪はかなり昔に薄くなって、スキンヘッドにしてしまったこの武藤選手、既に四十を超えているのに、二十代チャンピオン、中邑選手に… トラックバック:0 コメント:4 2008年05月03日 続きを読むread more
ど根性 「ん? mamaがお庭でにゃにか発見したみたいだにゃ? 一体にゃにを発見したんだにゃん?」 mamaが発見したのはこれ。 ブロックとブロックの僅かな隙間から、必死にお花を咲かせているノースポール! すごい生命力です! まさにど根性! 毎年、零れ種で、沢山の花を咲かせてくれるノースポールですが、… トラックバック:0 コメント:10 2008年04月30日 続きを読むread more
「黄金伝説」挑戦最終日! 「おお! 遂にmama、禁酒生活最終日だにゃん!」 WARUKOが見つめておるのは…… 冷蔵庫に貼られた、野菜スープダイエット一週間分のメニューです。 一日過ぎる度に、バッテン印をつけるのを楽しみに、WARUKOmama、頑張って参りました。 先日、「200グラムしか減ってない事件勃発」でいじけまくっておった… トラックバック:0 コメント:6 2008年04月27日 続きを読むread more